プロフィール

こんにちは。ハピネコといいます。

The HappyNeco Times に来てくださり、ありがとうございます。

私とブログについて簡単に紹介します。

ハピネコについて

2015年からニューヨークに住んでいます。ロシア人の夫とマンハッタンで暮らしています。

10代の頃から海外生活に憧れてはいましたが、仕事が忙しい、お金が無い、英語がペラペラじゃない、など、できない言い訳をいろいろしていたらあっという間に30代に。

死ぬ前に後悔はしたくない!と、30を過ぎてからずっと憧れていたニューヨークへの移住を決意。お金を貯めたり、英語を勉強したりなど、2年ほど準備をしました。

そして日本で経験を積んだプロダクト&グラフィックデザイナーとしてのキャリアに別れを告げ、2015年にまっさらな状態でニューヨークに乗り込み、生の英語を勉強すべく、学校に通いました。

渡米の数ヶ月後にニューヨークで夫と出会い、2018年に結婚しました。

現在はデジタル系のプロダクトデザイン(UI/UXデザイン)をしています。

【追記】2020年の秋にお隣のニュージャージー州に家を購入し引っ越しました。アメリカでの家購入の様子を記事にしています。

なぜブログを始めたのか

理由はいくつかありますが、まずは1つ目。

もともと自分のことを話すのがとても苦手なため、自分自身や自分のスキルの表現手段としてデザイナーという職業を選びました。

ニューヨークで暮らし始めてから感じたのは、私がどう思うのか、どう感じるのかを聞かれることが日本にいた時よりも圧倒的に多いということ。

日本ではどうなのか、日本人としてどう思うのかよりも、個人としての意見に興味を持たれることが多く、普段からあまり饒舌では無い私は答えに困ってしまいました。

そこで気づいてしまったのが、「そもそも自分の意見が頭の中で整理できていない」ということ。

ニューヨークで人とコミュニケーションを深めるには、感じたことや考えを即座に話せる会話のリズムがとても大切で、それには考えを整理するためにアウトプットすることが必要だと強く感じました。

話すのが好きな人は周りに話せば解決しますが、私の場合は考えながら自分の言葉でまとめられるブログが一番だと思い、重い腰をあげてやっと始めることにしました。

2つ目は、自分のためのデザインをするため。

今までデザイナーとして他人(クライアント)のためのデザインばかりをしてきて、学生以降は自分のためのデザインをしてこなかったので、予算に限りがなく(自分で自分のためにデザインするので)、時間にも制限が無いとしたらどんな風に私はデザインするだろう?という実験でもあります。

3つ目はWEBデザインの勉強として。

グラフィックデザイナーはWEBデザインもできると思われがちですが、実はグラフィックデザインとWEBデザインは全くの別物で、ベーシックなことはできても、CSSなどになってくるとよくわからない。

そこでワードプレスでブログを立ち上げて、テーマをいろいろカスタマイズする過程でWEBデザインも勉強し、このブログも自分のポートフォリオがわりになっています。

現在ではこのブログを作ったことがUI/UXデザインに役立っています。

4つ目は、自分の体験が誰かの役に立ったら、という気持ち。

自分が感じたことや体験したことをブログにして、その情報を求めて検索などから来た方達の暮らしや人生に少しでも役に立てたら、とても嬉しいです。

ブログはアクセス数などで反応がある程度わかりやすいのと、時々メッセージで感想をいただくのが励みになっています。

The HappyNeco Times について

名前の 「HappyNeco ハピネコ」は、単純ですが、楽しいこととネコが大好きなので。

そしてニューヨークのあの新聞にちなんで、Timesと名付けました。

このブログでは下の4つをメインに書いていきます。

New York ニューヨーク

ニューヨークで見つけた面白いことや、話題、素敵なデザインなどについて

Life 暮らし

日々感じたことやオススメのこと、物などについて

Health & Skin アトピー改善

小さい頃からのアトピーを改善しつつある経験から、お役に立てる情報や実際に使ってよかったアイテムなどをシェアします

Little Little Library in NY 小さな小さな図書室

読書が大好きなので、おすすめやレビューなど

ニューヨークで日本の本を買うのはとても高いので、ニューヨーク在住の本好きさんに図書室のようにいずれ貸出しなどができたらいいなと思っています

よろしくお願いします。